大井医院の指定介護療養施設サービスについて |
当院は「介護療養型医療施設」です。
24時間体制の医師・看護士の配置や、一人一人個別対応によるきめ細かいサービスを心がけております。
詳しいご相談は当院窓口あるいはお電話にてお問い合わせください。(随時見学できます 0234-26-1122)
大井医院の指定介護療養施設サービスに関する運営の方針 |
|
1、事業の目的及び運営方針
大井医院が開設した(以下、「医院」という。)介護療養施設サービスの事業の適正な運営を確保するために人員及び管理運営関する事項を定め、施設の医師、薬剤師、栄養士、看護職員、介護職員、及び介護支援専門員その他職員が、要介護状態にある高齢者に対し適正な指定介護療養施設サービスを提供することを目的とする。
医院は、長期にわたる療養を必要とする要介護者に対し、施設サービス計画に基づいて、療養上の管理、看護、医学的管理の下における介護その他の世話及び機能訓練その他必要な医療を行うことにより、その利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるようにするものとする。
医院は、入院患者の意思及び人格を尊重し、常に入院患者の立場に立って指定介護療養施設サービスの提供に努めるものとし、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、関係市町村、居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、他の介護保険施設その他の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めるものとする。
2、医院の名称等
名
称
大
井
医
院
所在地
山形県酒田市亀ヶ崎4丁目5番46号
3、医院の職種、員数及び職務内容
(1) 医師 |
1 名 |
(2) 総務 |
2 名 |
(3) 介護支援専門員 |
2 名 (看護職員兼務) |
(4) 看護職員 |
6 名 |
(5) 介護職員 |
3 名 |
(6) 事務員 |
2 名 |
(7) 調理師 |
4 名 |
4、入院患者の定員
医院の介護療養施設サービスを提供する病床の入院患者の定員は次のとおりとする。
(1)療養型病床
6
床
(2)一般病床
8
床
5、利用料等
(1)医院の介護療養施設サービスの提供にかかる利用料の額(厚生大臣が定める基準)は、下記による。
|
要介護
1
|
要介護
2
|
要介護
3
|
要介護
4
|
要介護
5
|
多床室
|
763円
|
815
円
|
867
円
|
918
円
|
970
円
|
従来型個室
|
652円
|
704円
|
756円
|
807円
|
859円
|
(2)当該指定介護療養施設サービスが法定代理受領サービスであるときは、次に掲げる費用の額の支払を利用者から徴収する。
理美容代、洗濯代、嗜好品、書籍代、その他 実
費
6、施設の利用にあたっての留意事項
利用者は、医院の介護療養施設サービスを利用する場合は、以下の事項を守らなければならない。
(1) 入院生活上のルールとして、医院の諸規則を守ること。
(2) 設備の利用にあたっては、医院の管理者の指示に従うこと。
7、介護療養施設を利用する場合の利用者よりの相談又は苦情の処理
相談又は苦情等に関する事由については、下記の者に申し出ください。
担当者 介護支援専門員 小 野 和 枝
8、福祉用品等の貸与
日常生活の自立を助ける用具を貸与いたします。
主な品目
車イス
特殊ベッド
歩行器
体位交換器
等
9、住居費、食事等
基準費用額
(単位
円/日)
|
居住費(滞在費)
|
食 費
|
従来型個室
|
1,640
|
1,380
|
多
床
室
|
320
|
1,380
|
負担限度額
利用者負担第1段階
|
|
居住費(滞在費)
|
食 費
|
従来型個室
|
490
|
300
|
多
床
室
|
0
|
300
|
利用者負担第2段階
|
|
居住費(滞在費)
|
食 費
|
従来型個室
|
490
|
390
|
多
床
室
|
320
|
390
|
利用者負担第3段階
|
|
居住費(滞在費)
|
食 費
|
従来型個室
|
1,310
|
650
|
多
床
室
|
320
|
650
|
医療法人 大井医院
|